2020年01月18日
美味しいもん食べて
ストレス社会に生きていると疲れが取れないし
やる気も無くなっちゃう事も多々ある。
そんな時は温泉とランチと言うツールは
大いに役立ちます♪
そして癒されます♡
たまーに行くランチはご褒美ですね〜^o^

やる気も無くなっちゃう事も多々ある。
そんな時は温泉とランチと言うツールは
大いに役立ちます♪
そして癒されます♡
たまーに行くランチはご褒美ですね〜^o^

Posted by るかっち at
21:35
│Comments(0)
2020年01月13日
呼吸法
呼吸法って侮れない。
テレビでやってたロングブレスとかで、
元都知事の石原さんの体調が改善したり。
看護士さんが血圧測る時に深呼吸を促すと
測定値が改善したりする。
笑いヨガもヨガの呼吸法を取り入れてるから
浅かった呼吸も改善が期待できる。
忙しいと呼吸も浅くなってイライラする時も
あるもんね。
もっと深呼吸しよう〜
テレビでやってたロングブレスとかで、
元都知事の石原さんの体調が改善したり。
看護士さんが血圧測る時に深呼吸を促すと
測定値が改善したりする。
笑いヨガもヨガの呼吸法を取り入れてるから
浅かった呼吸も改善が期待できる。
忙しいと呼吸も浅くなってイライラする時も
あるもんね。
もっと深呼吸しよう〜
Posted by るかっち at
00:22
│Comments(0)
2020年01月09日
表現する
高齢者は聴力が弱ってこられる方が多い。
耳元で話せば良いんだけれど、
それだと笑いまでの通信速度がかかっちゃう。
そんな時は見えるパフォーマンスが有効です。
例えばイヤミのシェー!のポーズ。
お笑い好きの高齢者さんの挨拶はそれで決まり♪
そう思うのはるかっちだけですかね?^o^
耳元で話せば良いんだけれど、
それだと笑いまでの通信速度がかかっちゃう。
そんな時は見えるパフォーマンスが有効です。
例えばイヤミのシェー!のポーズ。
お笑い好きの高齢者さんの挨拶はそれで決まり♪
そう思うのはるかっちだけですかね?^o^
Posted by るかっち at
23:55
│Comments(0)
2020年01月09日
動き出す
笑うことは幸せのお裾分けでもあったりするわけで、クスッと笑うだけでも元気になったりするんですよね。
そんな気持ちがむくむくと湧いてきて、公共の施設にお問い合わせ(^^)
施設の利用者さんの笑顔のお手伝いがしたいなぁ。
まずははじめの一歩だ〜
そんな気持ちがむくむくと湧いてきて、公共の施設にお問い合わせ(^^)
施設の利用者さんの笑顔のお手伝いがしたいなぁ。
まずははじめの一歩だ〜
Posted by るかっち at
01:24
│Comments(0)